●キッズキッチン&キッズハンガーラック
★★キッズキッチン★★


2002年のテッペイが1歳になったときに
キッズキッチンを作りました。
その当時、作ったのはこの2倍以上の長さのあるキッチンで、
あまりに大きく場所もとるので、
横幅60センチのカラーボックスに合わせて
カットして作り直したもの。。
カーテンを開けると、絵本が入っていたり、
食材やフライパンもしまえる棚になっています。
引き出しも付けたので、こんな小さな棚でも
収納の役目は果たしてくれています(^v^)
シンクはピンクのホーロー缶がおさまっています。
これを埋め込む方法に悩んだっけなあ~~
電動ドリルを板に押し当て、
このホーロー缶がピッタリとはまる大きさに、
縦に縦に穴をあけていったなあ(@_@;)
今思ってみても地道な作業だった^^^
この形になったのは1年くらい前で、
ようやく日記に残すことができました~~^m^
というのも、子供達に破壊されつつある、
このキッチン!!
壊される前に写っ!写真を~~!!
ということで、いまさらながら~(ー_ー)!!
赤ちゃんの時は、とにかく木のオモチャが大好きで、
木のぬくもりって暖かいなあ~♪
と今も大好きです。
ホームセンターで板を買ってきたり、
カットしたり、ネジで取り付けたりと、
とても楽しい作業が懐かしいいいい~~~
子供達が遊ばなくなってしまったら、
どこに置こうか???
今から行き場を考える母なのでした.。o○
●縦90cm(キッチン上部40cm)×横60cm×奥30cm
★★キッズハンガーラック★★

テッペイが幼稚園に入園する前の2年前、
幼稚園の制服をかけておく、ハンガーラックを作ったのです。
「自分で身支度をそろえるように、なってほしい♪」
そんな想いを込めて、あえて、子供の高さにあわせた
ハンガーラックを作ることにしたのだったなあ~~(^_-)-☆
なんだか、DIYも懐かしい.。o○
このラックは全てオウチにあった家具などの廃材を
切ったり貼ったりのリメイクで
下部の箱には幼稚園で使う、体操着やタオルなどしまえるように
帆布製の箱を入れました。
これは、旦那様のタックンにも手伝ってもらい、
(って、ほとんど旦那様が作ったわ((+_+)))
頑丈なつくりにできているので
壊れずに現役活躍中^m^
4月からは、タツキのラックも作らなくては!!
と思っているけど、
材料をそろえるより、皮肉なことに、
買った物のほうが
断然に安くて丈夫なのだー(ー_ー)!!
テッペイの時は、あまった資材があったので作ったけれど、
タツキのは同じようなラックを購入すると思います^m^
幼稚園生活もいよいよ目前♪
戸惑う気持ちを楽しい!にと願う母なのでした♪
●縦90cm×横40cm×奥30cm


2002年のテッペイが1歳になったときに
キッズキッチンを作りました。
その当時、作ったのはこの2倍以上の長さのあるキッチンで、
あまりに大きく場所もとるので、
横幅60センチのカラーボックスに合わせて
カットして作り直したもの。。
カーテンを開けると、絵本が入っていたり、
食材やフライパンもしまえる棚になっています。
引き出しも付けたので、こんな小さな棚でも
収納の役目は果たしてくれています(^v^)
シンクはピンクのホーロー缶がおさまっています。
これを埋め込む方法に悩んだっけなあ~~
電動ドリルを板に押し当て、
このホーロー缶がピッタリとはまる大きさに、
縦に縦に穴をあけていったなあ(@_@;)
今思ってみても地道な作業だった^^^
この形になったのは1年くらい前で、
ようやく日記に残すことができました~~^m^
というのも、子供達に破壊されつつある、
このキッチン!!
壊される前に写っ!写真を~~!!
ということで、いまさらながら~(ー_ー)!!
赤ちゃんの時は、とにかく木のオモチャが大好きで、
木のぬくもりって暖かいなあ~♪
と今も大好きです。
ホームセンターで板を買ってきたり、
カットしたり、ネジで取り付けたりと、
とても楽しい作業が懐かしいいいい~~~
子供達が遊ばなくなってしまったら、
どこに置こうか???
今から行き場を考える母なのでした.。o○
●縦90cm(キッチン上部40cm)×横60cm×奥30cm
★★キッズハンガーラック★★

テッペイが幼稚園に入園する前の2年前、
幼稚園の制服をかけておく、ハンガーラックを作ったのです。
「自分で身支度をそろえるように、なってほしい♪」
そんな想いを込めて、あえて、子供の高さにあわせた
ハンガーラックを作ることにしたのだったなあ~~(^_-)-☆
なんだか、DIYも懐かしい.。o○
このラックは全てオウチにあった家具などの廃材を
切ったり貼ったりのリメイクで
下部の箱には幼稚園で使う、体操着やタオルなどしまえるように
帆布製の箱を入れました。
これは、旦那様のタックンにも手伝ってもらい、
(って、ほとんど旦那様が作ったわ((+_+)))
頑丈なつくりにできているので
壊れずに現役活躍中^m^
4月からは、タツキのラックも作らなくては!!
と思っているけど、
材料をそろえるより、皮肉なことに、
買った物のほうが
断然に安くて丈夫なのだー(ー_ー)!!
テッペイの時は、あまった資材があったので作ったけれど、
タツキのは同じようなラックを購入すると思います^m^
幼稚園生活もいよいよ目前♪
戸惑う気持ちを楽しい!にと願う母なのでした♪
●縦90cm×横40cm×奥30cm
スポンサーサイト
- [No Tag]
キッズキッチン製作中のパパです。
私はもうすぐ3歳になる娘の父親で、只今キッズキッチンを製作中です。「キッズキッチン」で検索してお邪魔しました。
素敵なキッチン、参考にさせていただきます。
製作途中ですが、ブログにアップしておりますので、よろしければご意見ください。
それから、なんと私もハンガーラックを手作りしました。
市販のものもかなり安いのですが、サイズが合わなくて自作しました。
こちらも今度アップします。
こどものものを手作りするって、気持ちがこめられてイイですよね。
また、おじゃまします。